2024/1/17 オーシャン/ジョン・バトラー |
![]() |
この曲に出会ったのは、5・6年前だったと記憶しています。 なんとなく動画をポチッとしたのでした。 12分もあるのか・・・、と思ったのが最初の印象でした。 そして、気になったのが12弦ギターに11弦しか張ってない。(1本足りていないだけですが。) その真意はまた調べるとして。 オーシャン。海。 一言で感想を言うなら、まさに海。 感動したのを覚えています。 12分という長さを感じさせない、ドラマです。 最近、たまたま聞いたら、やっぱり良くて。なんか、泣けてきた。 海は、人生に似ているんでしょうか。 僕は山梨県で生まれ育っているので、海には思い入れが少ないのですが、なんかそう思います。 OCEAN - John Butler - 2012 Studio Version |
2023/10/31 マイケル・ジャクソン |
![]() |
マイケル、といえば、ジャクソン、である。 言わずもがな、スーパー×100…、のスーパースター中のスーパースター。 ステージに現れただけで、人が気絶する。立っているだけ、である。 寸足らずのズボンに、金色のパンツ。 そして、股間に手を当て、「ポゥーッツ!!」というと、また人が気絶する。 ありえない。 でも、カッコイイとは、こういうことなんだと思う。 スーパースターとは、こういうことなんだと思う。 僕は彼のファンではない。 でも、彼に抱擁されたら、気絶するだろう。 ヴァンヘイレン、Tウォーカー、名だたるギタリストたちが、彼の楽曲を彩っている。 僕が今、最も好きなマイケルの演奏は、この人。 西村ケント スリラー |
2023/7/12 Open Arms オープンアームズ |
![]() |
私にとって、Journey(ジャーニー)といえば真っ先に出てくる作品は、この「Open Arms オープンアームズ」です。 ジャーニーの7thアルバム「Escape」(1981年)に収録 ・アメリカの至宝と言われた「スティーブ・ペリー」。ジャーニーのヴォーカルです。 この映像では、その魅力が溢れていると感じます。 Journey - Open Arms (Official Video - 1982) ・また、その後加入した「アーネル・ピネダ」のヴァージョンも好きです。 Journey - Open Arms (Live In Japan 2017: Escape + Frontiers) ・余談ではありますが、マライアキャリーのヴァージョンも、好きです。 彼女が歌ったことにより、この歌に再びスポット当たったことは、言うまでもないでしょう。 それにしても、歌がうますぎる。かわいすぎる。う〜〜ん、参りました・・・。 Mariah Carey - Open Arms (from Fantasy: Live at Madison Square Garden) さらに余談ではありますが、この曲は、1番・2番、のみの構成、というところが潔くて、特に好きな点です。3拍子で、メロディーが強い。う〜〜〜ん、素晴らしい。 |
2023/6/28 一日の終わりに |
![]() |
最近、一日の終わりにこの曲を聴いて眠りにつきます。 今年の初めのころだったかな、坂本龍一のテレビを見たんです。 ライブはとても身体がもたないから、少しずつの撮影を集めた演奏で、その時の雰囲気が、”ただならなかった”と感じました。 それからしばらくしての訃報でした。 特にこの曲が好きだったわけでもないのですが、最近の自分には、一番しっくりきます。 この時の演奏が好きです。 心が落ち着きます。 ありがとう。 坂本龍一 戦場のメリークリスマス |
2023/2/22 今年中には・・・。 |
![]() |
映画「ディアハンター」 そのテーマ曲、カバティーナ。 何とも言えない、憂いを感じる曲です。 いろんな人の演奏をユーチューブで見ますが、それぞれ違う。 速さ、タッチ、それぞれの感性なんでしょうね。 高校生の時この曲を初めて聞いたときは、なんかピンとこなかったけど、50歳を間近にした今、心に響いてきます。 今年は、この曲が弾けるようになりたい。 練習しよう。 高校生の時に両親に買ってもらったクラシックギター「中出敏夫/作」。 今もいい音がする。 道具はそろっている。 あとはやるのみ。 その前に、「ディアハンター」見よう。 |
2023/2/1 3年ぶりの再開 |
![]() |
ずいぶんホームぺージをサボってしまった、、、。 やわら3年近く、です。トホホ、、。 弁解の余地なし、であります。 少しずつまた書いてみよう。 ページも一新しての、再スタート。 時々更新してゆく所存であります。 とはいえ、音楽を辞めていたわけもなく、聞いたり、調べたり、欲しがったり、相変わらずやってはいますよ。 最近は、エレキギターが欲しくて欲しくてたまりません。 PRS、だな。 |
![]() |
海外 *スティーブ ヴァイ *MR.BIG *ポール ギルバート *ガスリー ゴーヴァン *ジャック ジョンソン *ジョン メイヤー *デレク トラックス など、他にもたくさん。 日本 *長渕剛 *ワタナベマモル(写真右) *加奈崎芳太郎 など、他にもたくさん。 |
![]() |
アコースティック *マーチン / HD28V *ギブソン / カントリーウェスタン(シェリルクロウモデル) *サカタギター / OM28K *中出敏夫 /クラシックギター *カンサス / フォークギター *ヤマハ / APX-10 *パール エレキ *フェンダー / ストラトキャスター1956NOS *アイバニーズ / 770DX *PRS / SE CUSTOM |
![]() |
2023年8月 3年半ぶりにオープンマイク【サブロク座】再開いたしました。 今後、半年ごとの開催予定。 |